兆候WEB 肥満の兆候(太る兆候)

           


  兆候WEBトップ>肥満の兆候

 肥満の兆候

   男性の場合は体脂肪率が25%以上、女性の場合は30%以上あると、
   肥満といわれます。

   近年、特に肥満の子供が激増しています。
  
   肥満は糖尿病などの生活習慣病の原因ともなります。
   見た目が痩せてていても内蔵脂肪が多いのも肥満の一種。
   しっかりと節制して肥満対策を行いましょう。

 主な兆候  
 
  ☆食生活が乱れる ☆運動不足である 

  この2つが肥満となる兆候です。
  
  「油っこいものを食べる」「インスタント食品を食べる」「清涼飲料水を飲む」などといった生活習慣、
  また「ストレス」を貯めた時も、場合によっては過食気味になり、
  「ストレス」が肥満の兆候といえる場合もあります。

 ■肥満対策
   
  以下のことを守って「太りにくい」生活を目指しましょう。

  食事をする時間・回数を決める方法

     ☆基本的に食べる時間と場所を決める。

     ☆1日3回食事の時間を決める。1日2回の食事は太る原因。

     ☆夕食が夜遅くになってしまう人は補助的な間食をとって、夕食は軽くする。

     ☆寝る前の食事は避ける。夜食で太る現象を「夜食症候群」と呼ぶ。

   ゆっくりと食べるための方法

     ☆食べ物を一口食べたら、口の中が無くなるまで待って、 次の一口を入れる。

     ☆一口毎にはしやフォークをテーブルに置く。

     ☆家族や友人と会話を楽しみながらゆっくり食事をする。
 
      ☆噛む回数を意識してみる。

   間食のとり方・選び方

     ☆間食をしない。

    ☆間食の内容・量を決める。

    ☆おやつを選ぶのも「低カロリーのもの」。 例えばノンシュガーの紅茶とクッキー1枚。

    ☆清涼飲料水は避ける。 清涼飲料水の飲み過ぎによる糖尿病予備軍を「ペットボトル症候群」という。
      常に飲み物は水やお茶などのカロリーのないものにする。
 
  調理方法の工夫
 
    ☆できるだけ油炒め・揚げ物は避ける。

    ☆味は薄味にする。

    ☆インスタント食品・ファーストフードなどは控える。

    ☆作る量を少なくする。

    ☆食事が終わったらすぐにテーブルの上を片づけてしまう。

    ☆残ったものは思い切って処分する。

 
  今よりも動くための方法
 
    ☆常に動こうという意識を持つ。
 
    ☆階段は3階位まで自分の足で歩く。
 
    ☆買い物などの用事をすませるのに遠回りをする。
 
    ☆歩く楽しみを発見して生活の中で歩くよう心がける。






                                                                    ⇒HOMEへ






















Copyright (C) 2006 elmhurst All rights reserved.


inserted by FC2 system